台所用セルローススポンジ・ダイソー

ダイソーのセルローススポンジが可愛くておすすめ

最近、家庭から流れ出て、海洋汚染につながっているマイクロ・プラスチック。私たちは知らぬ間に海を汚しているのだと知り、できる限り自然素材のものを使って暮らそうと思っています。
台所用のスポンジは、自然素材ではない、私はそう思っていたのですが、セルロースと言う自然素材からできているスポンジがあると知りました。何かほしいものがある時は、まずは100円ショップに行く私。早速家の近所のダイソーに行き、スポンジコーナーをのぞいてみました。


ありました、セルロース製のスポンジ!焦げを落とすような、ハードな素材が付いたものもありましたが、私が探しているのは、100パーセント・セルロースのものです。こちらもちゃんとありました。さすがダイソーは頼りになります。
私が買ったのは、ハリネズミのようにギザギザのついたものです。黄色もありましたが、わたしはピンクを選びました。ピンクがやっぱりかわいいですね。100円で一つだけですが、それには「安いだけではなく、地球のことを考えた良い素材のもの」の証ではないでしょうか。
使い始めは、今までの普通のスポンジとの使用感の違いに戸惑いましたが、使っているうちにこなれてきます。なにしろギザギザが、程よく細かいところに届くので、普通の四角い形より使い勝手がいいように思います。自立もするので、立てて保管しておくと乾燥しやすく、見た目がハリネズミなので、とってもかわいい!毎日の皿洗いが、ちょっとした癒しです。
台所用スポンジは100円でたくさん入ったパックを買うこともできますが、少し地球のことも考えて、環境にやさしいものを使ってみてはいかがでしょうか?自分のことだけでなく、視野をちょっとだけ広げると、ゆったりした豊かな気持ちになれます。たった100円で!
試しに使ってみて、やはり経済的なお徳用パックがよいと思ったら、また次にそちらを買えばいいのです。
実は私は、このハリネズミ君のリピーターです。かわいいし、万が一、小さくちぎれて排水溝から流れ出ても、自然に返る優れものですから。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする