【デンタルフロス】ダイソー糸つきようじは70本も入ってお得

糸つきようじ ダイソー

購入理由
以前の歯のケアは歯みがきのみでしていましたがどうしても気になる部分がありました。やはり歯間は歯みがきだけではケアできずつまようじやうがい式(モンダミン等のような商品)、歯間ブラシ等色々なものを試しました。
その中で自分の使用感等総合的に今となっては歯みがき・歯のケアで自分の中では必需品となりました。また消耗品なので100円ショップで少しでも安く済ませることができるのも理由の一つです。
なおかつ現時点で私が知る時点ではその中でも一番本数が多いのでそれも購入理由の一つになっています。

商品説明
歯みがきで手が届かない歯間の汚れ等を取り除くために使用します。タイミングとしては歯みがき前に使います。個人的には歯間ブラシよりも糸つきようじの方が使いやすく非常に使用感がよくスッキリします。
また、つまようじでは取りづらかったり傷つけられてしまうこともある中でこの糸つきようじならかなり簡単・安全に汚れが取りやすいと感じています。

具体例や使用例
食後または歯みがき前、特に就寝前の歯みがきに使用することが多いです。ごくごくまれに糸が切れてしまうこともありますがそれを除けば基本的に一本で一回で全ての歯間の汚れがケアできます。
また、この商品は色々な形のケースがあります。円柱型のものも多く出ていますがこの商品は角形・小型なので旅行・出張先にも持っていきやすく、その時の分も別に常備しています。
だいたい残り1ケース位になったら補充分を買いに行きます。

おすすめのまとめや結論
どの100円ショップにも糸つきようじは売っていますがここ数年は基本的にダイソーの70本入りを定期的に購入しています。
色々な種類がどこでも売っている中で現時点で確認できた中ではダイソーのこの商品が一番本数が多く入っています。消耗品だということを考えれば少しでも安く本数が多く方が絶対いいと思っています。
これ以上本数が多くて使用感も悪くない商品がでたらうれしいですが今のところはこれが上限みたいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする