100均セリアのシリコンおにぎりパックおにぎりケースが便利

シリコンおにぎりパック セリア

【購入理由】

いくら一個100円で買えるとはいえ毎日のように朝ごはんや昼ご飯におにぎりを購入していると出費もかさんでしまいますよね。

そこで少しでも節約したいと思って、自分でおにぎりを作って出かけるようになりました。

そこで出会ったのがこの便利グッズ「シリコンおにぎりパック」だったのです。

便利なだけでなく、ごみを減らせてエコなところも気に入って購入しました。

【商品説明】

このシリコンおにぎりパックは、その名の通りシリコンでできたおにぎりの形をした容器です。

炊いたごはんをこのパックにつめておにぎりの形で冷凍保存が出来、また冷凍庫から出してそのまま電子レンジでチンすることも出来るところがすごいんです。

【具体例や使用例】

私は、ごはんはいつも多めに炊いて冷凍保存するのですが、通常家で食べるご飯をタッパーに詰め、残りはこのおにぎりパックに詰めます。

ごはんが冷めたらそのまま冷凍庫で固めて保存しておきます。

そして朝に冷凍庫から取り出してそのままレンジであたため、あつあつのおにぎりにふりかけや大好きなとろろこんぶをまぶしたらもう朝ごはんORランチの完成!

そのままふくろに入れて会社へ出かけます。

もし勤め先や学校に電子レンジがある場合は、冷凍庫か取り出したままもって行き、ランチを食べる直前にチンしてから、家から持参したふりかけをかけて食べるとアツアツのおにぎりを食べられるので尚よしですよ!

【おすすめのまとめや結論】

以前は朝からタッパーに入れて冷凍したごはんをレンジで温め直してからおにぎりをにぎり、それをラップでくるんで持参していのですが、忙しい朝はそれだけでも面倒に感じていました。

しかし、このシリコンパックは朝からチンするだけでいいので時間の節約になります。

さらにラップのように使い捨てではなく、洗えば何度も使えるシリコン製なのでゴミを減らせてエコな部分も気に入っています。

さらにさらに、冷凍保存、レンジで解凍、持って出かけるところまでこのおにぎりパック一つしか使わないので洗い物も減らせて一石二鳥、いや三鳥の優れものです。

最初試しに一つだけ購入しましたが、重宝するので3個買い足しました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする