100均セリアのランドリーネットはサイズもデザインも豊富

【購入理由】

100円なのにしっかりしたクオリティだからです。

最初は他の100円ショップの洗濯ネットを使っていましたが、すぐに傷んでしまって、たまたまセリアで買い物していたらこの洗濯ネットが目に留まりました。

またテレビでも紹介されました。

【商品説明】

色はピンクとグリーンの2色で形はドラム型、シェル型、ボックス型、ボックス型ミニの4種類。記事は厚みがあってしっかりしています。

容量の目安は

・ドラム型→バスタオル1〜2枚

サイズは縦20センチ×横30センチ

・シェル型→Tシャツ2〜3枚

サイズは縦18センチ×横20センチ×奥行27センチ

・ボックス型→Tシャツ3〜4枚、タオル2〜3枚

サイズは縦7センチ×横26センチ×奥行20センチ

・ボックス型ミニ→下着(ブラジャー)2〜3枚、靴下4〜5枚

サイズは縦13センチ×横15センチ×奥行15センチ

となっており、洗うものによって使い分けることが可能です。

【具体例や使用例】

洗濯ネットなので基本的には洗濯に使うと思いますが、旅行などへ行く時に荷物の整理にも使えると思います。

帰りは着たものをそのまま入れておけば帰ってきてそのまま洗濯機に入れればいいので楽チンです。

貴重品など中身を見られたく無いものを入れてもいいと思います。

【おすすめのまとめや結論】

ただの四角い中身が透けて見える洗濯ネットも、時には便利です。

でも何かに引っかかってすぐ傷んでしまうことが多いですがセリアの洗濯ネットは長持ちです。

私はセリアの洗濯ネットに出会ってからはセリア一本です。

あまりに使いやすいので母にも勧めたら母もセリアのものを使うようになり母娘で使っています。

ただ、セリアの洗濯ネットでも全く傷まない訳ではありませんが、ネットそのものが傷んだことはなく、我が家ではファスナーの破損が一番の買い替え理由です。

それでもコスパは最強だと思うのでやめられません。

また色も一色ではなく、二色あるので、家族で使い分けたりと様々な使い方ができます。

確かに今はセリアのものと同じ厚地の生地でかわいい柄の物もありますがなかなか100円では購入できません。

100円なのにクオリティが高いということが一番のおすすめのポイントです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする