金属ベルトの長さ調節を安くするにはダイソーの腕時計金属ベルト調整工具

【商品説明】

丸ピンで止められている金属ベルトのピンを外し、長さを調整する工具です。

プラスチックの台と、ピンを押し出す金具がセットになっています。

これを使用することにより、自力ではピンがかたくて押し出さないものも、楽に押し出すことができます。

この商品は、300円商品です。

【具体例や使用例】

プラスチックの台に腕時計を乗せ、押し出すピンの位置を決めたら、ピンに当たるように押し出しピンの先端を当て、ネジを回します。

すると、ピンが押し出しピンの反対に押し出されるので、手で引っ張って抜き取ります。

ちょうど良い長さに調節できたら、プラスチックの台の端に、腕時計のベルトを立てられるスペースがあるので、そこに立てかけてピンを押し込みます。

これでベルト調整が完了です。

【おすすめのまとめや結論】

プラスチックの固定台は、説明書によれば、高さの微調整ができるとありますが、その調整ネジを回しても高さは変わらなかったです。

でも、台と押し出しピンの位置までの深さは割と深いので、ティッシュ等を折りたたんだものを乗せれば、簡単に高さな補正はできます。

家にあった細い金属棒で、ピンを押し出そうとしたのですが、その金属棒が曲がってしまっても、ピンが出てこないほど固かった時計が、この工具を使うとあっさりとピンを押し出すことができました。

お店に頼んだら、1,000円だけど、これを使うと300円です。

簡単にできるし、おススメです。

ただ、この商品のパッケージにも書いてあるのですが、高級腕時計やダイバーウォッチには使用しないでください、とあります。

失敗すると、時計に傷がついたり、またピンが変形する恐れもあるのかも、ということかな、と思いました。あくまでも自己責任で、ということになりますので、少しでも不安が残る方は、専門店にお任せした方が良いと思います。

また、時計のベルト調整に、多少知識を、もっていないと使用できないと思いますので、ご使用の際は前もって知識を習得しておかれることをお勧めいたします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする