【購入理由】
医療機関・福祉施設等、公共の場での多くは、手洗い後のふき取りに使うのはきまって使い捨てペーパータオル。
感染症の多い時期、自宅でも手洗い後のふき取りは使い捨てのものが安全だと考えています。
また、テーブル拭きも何度も布巾を洗い絞って使うよりも、使い捨てふきんのほうが清潔であると考え、この用途にもぴったりだと思います。
食器洗い後の拭き上げにも清潔に使えます。
家庭内での掃除の際も、さっと拭くことができて汚れたら捨てられる、でもティッシュよりは丈夫、という点で向いていると思います。
ペーパーも硬すぎずかつ柔らかすぎずの絶妙なバランスで配合されております。
スーパーやドラッグストアでも類似商品はもちろんありますが、100円でこの数量は断然ダイソー商品がお買い得です。
同時期に某スーパーで買った類似商品を使用しましたが枚数・質感ともにダイソー商品が優れていました。
【商品説明】
ペーパータオル 150SHEETS(キッチン&消耗)
パルプ100% 210×230mm
蛍光染料不使用 しっかり拭き取れるエンボス加工
MADE IN CHINA
注意:水に溶けません。
【具体例や使用例】
・主に手洗い後のふき取りに使用。
・調理中の水切り・油切りにキッチンペーパーとしての使用も可能。
・洗ったあとの食器拭きやテーブル拭きの使い捨てふきんとして清潔を保つことができる。
・洗う前の皿等のふき取りに使用すれば、洗う手間が減る(油物・色物など)。
・家庭での掃除用布として雑巾代わりにも。
・キッチンや手洗い場にホルダー等で吊り下げてティッシュ感覚で使うことができる。
【結論】
今のところ、他のどのメーカーよりも、質感・価格ともに、ダイソーのペーパータオルが優れていました。
業務用や大量のまとめ買いではもしかすると他のメーカーにもっと良いものがあるかもしれませんが、
①ペーパータオル自体をお試し使いできる
②気に入ればその後も気軽に購入することができる
という点で、ダイソーのペーパータオルを選ぶ、大きな理由があると考えます。
毎回手洗い後のタオルを洗濯して変えてを繰り返すよりこのペーパータオルを置いている方が清潔でいつでも綺麗なタオルを使える点でもおすすめです。
タオルの湿っていない部分を探すのや濡れたタオルで拭くのは家族でも少し抵抗がありますからね。
それに濡れたタオルは雑菌の繁殖もあるので手洗い後は乾燥した清潔なこちらのペーパータオルの方が衛生面でもおすすめでき、風邪の予防はもちろんウイルスの拡散防止の為にも是非使用して欲しいです。
ペーパーボックスを使用すればお洒落にインテリアとして飾ることもできます。