ダイソーのコブラン織の端切れのサイズはバック作りに丁度いい

手芸が趣味なのでバッグ作りのために布を捜していました。

できればコブラン織の布を欲しかったのですが、洋裁店には少なくてしかも高額だったので半ば諦めていました。

たまたま、いつも行くダイソーの手芸品コーナーにコブラン織の端切れがあったので買い求めました。

端切れは48センチ×58センチだったので一枚では足りないと思って同じ柄のものを二枚買いました。

自宅へ帰ってから布を広げてみると特に傷があるわけでもなく、布自体はかなりしっかりしているので一枚100円は非常に安い買い物でした。

そのままタペストリーにもできるきれいな折柄でしたが、当初の目的通り二枚を前と後ろにしてバッグに仕立てました。

布としてみた時よりも縫ってみると生地がしっかりしているので裏布もありあわせのもので間に合い、ファスナーも自宅にあるもので作ることができたので、費用はコブラン織の布代200円のみで手作りのバッグを作ることができました。

このようなバッグを市販品の中に捜すのはなかなか難しく、あったとしても高いので手が出ませんでしたが、こんなに安く作ることができて幸運でした。


ダイソーは品ぞろえが良いのでよく行きますが、今回の端切れは一般の店ではなかなか売っていないし、あったとしても高いので、探すこと自体諦めていましたが、奇跡的に見つけることができたのには自分でも驚きました。

友人にもその布はどこで見つけたのとよく聞かれて、ちょっと自慢したいような気持になります。

その後も時々ダイソーの手芸コーナーに行きますが、いつもではないもののコブラン織の布は置いてあるので、時々利用しています。

大きさが決まっているので大きなものを作るには何枚か必要ですが、必ずしも同じ柄が何枚もあるわけではないのがネックです。

でも気長に捜すと見つかることもあるので、これからも時々はこのコーナーに行ってある時に買いためて好きな手芸の材料として利用したいと思っています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする