セリアの機関車トーマス輪ゴムホルダーがじわじわ来る

子供(特に男の子)に大人気の機関車トーマスのキャラクター商品ということで、うちもその例に習い、子供が喜ぶと思って購入しました。

まず最初に何故輪ゴムホルダー⁈とツッコミそうになりました(笑)

トーマス好きの子供が輪ゴムホルダーを欲しがる姿なんて想像出来ません(笑)

そしてそもそも何故トーマスで輪ゴムホルダーを作ろうと思ったのか、、、、なんて思いながら、なかなか置いてないトーマスのキャラクター商品なのでつい試しに買ってしまいました。

購入後さっそく子供が食いついてきて、「これなぁに?これなぁに?」と、おもちゃだと思って興奮していましたが、残念ながら主婦のお役立ち商品ですよ。


デザインはトーマスを正面から見た形で、ライトがついている赤い部分がバーになっていて、真ん中が空いていて左右に輪ゴムを通して引っ掛けられるようになっています。

私は右に緑や青などの色付きの輪ゴム、左に肌色の輪ゴムを引っ掛けて使用しています。

色別にきれいに分かれてスッキリ見えます。

後ろは吸盤になっているので冷蔵庫やキッチンの壁に取り付けやすいです。

私は冷蔵庫の子供も手が届く位置に取り付けて使用しています。

自分でもお料理の最中や整理整頓などしている途中でさっと取り出しやすいし、子供にお手伝いでお願いしても喜んで取ってくれます!

以前は空き瓶に輪ゴムを入れてしまっていましたが、蓋を外して中から取り出すのが億劫でした。

輪ゴムホルダーだと片手でさっと取り出せるのでとても便利だと感じます。

むしろ何故今まで使っていなかったのだろうとさえ思いました。

よその家の冷蔵庫にシンプルなデザインの輪ゴムホルダーが吸盤でくっついているのを見たことありますが、その時は自分でも使ってみようとは思いませんでした。

なかなか見かけないトーマスのデザインだったからこそ「これは面白いかも!」と思い使っています。

個性的なデザインのキッチングッズをお探しの方や、トーマス好きのお子様がいらっしゃる方などには是非オススメしたいグッズですね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする