セリアの強力粘着シートフックが小さいのに過重5kgにも耐えられておすすめ
<購入理由>
小物を掛ける場所が浴室や脱衣所にもう少し欲しいけど、タイルは穴をあけられないし、シールタイプは跡が残るから嫌だし・・・。
一番オーソドックスな吸盤タイプは水滴の多いところだからいつもカビが生えたり、吸着が弱くなってくる。
あと、プラスチックは劣化で壊れるからあまり好きじゃない。
そんなわがままな要望を持っていた私とそれは、ふと立ち寄ったセリアで偶然出会いました。
即買いです。
<商品説明>
タイル・ガラス・鏡などツルツルな面にフックが取り付けられます。耐荷重は「大人一人」とはいきませんが、小物なら十分耐えられる5kg。
貼ってはがしてを繰り返すことが可能なので、失敗しても大丈夫なぶきっちょさんも安心の設計。
フックが固定されておらず前後稼働するので、タオルのような動きのある小物でも使用中に外れにくくなっています。
またプラスチック製でもありませんので壊れにくいです。
<具体例や使用例>
私は脱衣場の小さなタオルをかけています。
友人がお泊りに来た時は浴室内に移動させて、ボディウォッシュボールを水が切れるまでかけておきました。
その際、水滴を拭ってから貼り付けないと滑って落下します。
汚れなどは一度ふき取ってから貼り付けるのが原則です。
また、タイルとタイルの谷を含む場所も張り付く面が少ないため、耐荷重が少し弱まります。
シール全面が貼り付けられる場所を選んでください。
タイル・ガラス・鏡と書かれていますがツルツルな冷蔵庫にとりつけてメモなどをぶら下げてもいいかもしれません。
「もしかして、新しい使い方を開拓できるかも!?」と思って壁紙に張り付けてみましたが、全く張り付きませんでした。ですよね。
<おすすめのまとめや結論>
「浴室には吸盤のタイプ」の概念に切り込んだ新しいタイプのフックです。
手軽に取り付けることが出来、繰り返し貼ってはがせるのも魅力で、自分の好きな時に好きな場所にフックを設置できると言えるでしょう。
購入後、便利だったためアマ×ンで検索をしてみたのですが同じタイプの物は100円では購入困難です。