100均の水に流せるポケットティッシュはセリアが柔らかくておすすめ

水に流せるポケットティッシュはセリアが厚口ティッシュでおすすめ

親も子供がアレルギー性鼻炎があるので、外出先で必ずティッシュを使う機会があります。

しかも、温度や湿度が変わった時などにも、その度にクシャミが出ているので、ティッシュが欠かせません。

小さい子供がいると、鼻をかむ以外にも用途は沢山出てきます。

口の周りを拭いたり、拾ってきた木の実や何かを包むなど便利です。

ポケットティッシュは、昔は良く外出先などでプレゼントで貰ったりして、間に合っていましたが、あまり最近はポケットティッシュをもらう機会が減ってきたのと、家族が多くなると外出の機会も多くなり、出番も多くなってきて、必ずポケットやカバンには無くてはならない必需品になってきました。

外出先の御手洗いなどでも、特に山や自然が多い観光地などでは、流せるタイプのティッシュしか使えない場所も増えてきたので、普通のタイプとは別に、水に流せるタイプの物が必要になってきました。

ただ、水に流せるタイプの物は、その名の通り、水に弱いので、鼻水が大量に出た時に紙に水がしみやすい、沢山の量を使わなければならない、子供がこぼした物を拭く時などは、水気の物などは対応しにくい、などの短所もあります。

消耗品なので、なるべく低コストで抑えたい、量が欲しいと思うので、100円ショップの複数入りを利用しています。

それでも、月に一回、多くて二回くらい購入すれば、一月十分持ちます。

風邪などひいたりして、体調を崩した時は別で、鼻があれたり、ホコリの原因になるので箱入りティッシュの出番となりますが、カバンに入れるとかさばるので、よっぽどの重症の鼻炎時以外はポケットティッシュで対応できると思います。

各社、ポケットティッシュのセット売りは必ずありますが、質感や量、デザインなどで好みの物を選ぶと良いと思います。

私はセリアの物が量が多く、デザインが目立たなくて衛生用品らしい色合いなので、老若男女区別なく使えるので購入して利用しています。

そして意外に、流せるタイプのポケットティッシュを年齢の高い方にセットでプレゼントすると重宝されます。生活必需品ならではの役者ぶりです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする