リズムゲームには車用滑り止めシートをアレンジしてアプリプレイがおすすめ
私はスマートフォンのリズムゲームでよく遊びます。
スマートフォンを机に置いて、4本指でタップするプレイスタイルを取っているのですが、タップしているうちにスマートフォンがずれて、プレイに支障が出ることがよくあります。
そこで、リズムゲーム用のシリコン素材などの滑り止めシートのようなものがあればいいなと思ったのですが、家電量販店などに売っているリズムゲーム用の滑り止めシートは、安いものでも1000円以上といった価格帯でした。
無料のソーシャルゲームをやっているのにそんなにお金はかけたくないなということで、100均に近しいものがないかなと思い探しました。
ダイソーさんで見つけた車用の滑り止めシートは、シリコン素材ではないですが、しっとりとした薄いスポンジのような素材で、粘着シートで貼り付けるような形ではなく、そのまま置いて使えます。
本来は車のダッシュボードに置いておき、上に鍵など小物を置く想定のようです。
他に滑り止めシートのようなものは見当たらなかったので、どうせ100円だしと思い、1枚買って帰りました。
サイズはスマートフォンよりふた回りほど大きいくらいで、ちょうど良く感じました。
こちらをスマートフォンの下に敷いてゲームをしてみたところ、激しくタップしてもスマートフォンがずれることなく、快適にプレイできました。
下に張り付けないタイプなので、シートを持ち歩いておけば出先でゲームする際にもサッと使えるという利点があります。
本来の滑り止めシートとしての役割も全うしてくれそうなほどの吸着力ですので、普通に車のダッシュボードに置いて使っていただいても良いかと思われます。
iPad miniでのプレイの際は、シート2枚を連ねて使用するとちょうどいいです。
本来の使い方とは違いますが、同じようなものを探しているリズムゲームユーザーの方は多いかと存じますので、より快適なプレイのために是非オススメしたい一品です。