スマホを置いたまま映画鑑賞には100均用品でスマホ台を作るのがおすすめ
【購入理由】
スマホ買い替えに伴い、従来横にあった電源差し込み口が下部になってしまい、これまで使っていたスマホ台では、電源ケーブルをさした状態で映像鑑賞等ができず、代替のものを色々探したものの当時は見つからず、困っていた為、組み合わせで、なんとかならないかと思案していたところでひらめいた。
【商品説明 使用例】
・金属製(以降記載理由の為、プラスチック製は不可)のブックスタンド1個。
・マグネットクリップ2個
の組み合わせで上記不具合を解消しました。
まず、ブックスタンドを初期の直角になっている状態から、スマホが見やすい角度まで力ずくで曲げます。
次に、マグネットクリップをブックスタンド中部~下部の真ん中あたりに、間を少し開けて水平、平行につけます(マグネットなので位置はお好みにあわせて、自由自在)
マグネットクリップの指でつまむ部分がスマホを置ける(引っ掛ける)部分になり、2個のマグネットクリップを少し離して設置するので、その間に電源ケーブルを通す事で下部のスペースが、電源ケーブルの差し込んでも置ける状態を作る事を可能にしました。
(写真参照)
製作第一段は、冷蔵庫等様のマグネットフックでしたのでこちらでも可能です。
固定と言う点では、全く固定はできていませんが、どうしても固定したい場合は、車用品の滑らないシートを駆使することで可能かと(実践はしておりませんが)
色のバリエーションも、ブックスタンドは白、黒、ピンク、水色他数種ありますので、部屋の雰囲気にあわせて自分好みのものもチョイス可能。
縦に置く時の電源ケーブルの取り回しを解消が目的でしたが、当然横置きも可能です。
自画自賛にはなりますが、入手方法、使い勝手が非常に良く、職場/単身赴任先住まいのリビング&寝室/自宅リビング自分用&嫁さん用/嫁さんのお友だちにリリースしています。
私は近所にダイソーしか無いので、他の100均の店はあまり覗いた事はありませんが、他の店ならさらに色のバリエーションも増えることでしょう。
【まとめ】
スマホ台は、ブックスタンド+マグネットクリップ2で自分好みで作っちゃいましょう!