簡単におにぎりを大量に作りたいならセリアのふりふりごはんボールがおすすめ

ふりふりごはんボールはセリアが子供のひと口サイズに作れて便利

離乳食完了期を迎えた娘に小さいオニギリを作りたかったのですが、ラップで作成すると手がベトベトになったり手間も時間もかかりました。

ママ友からこのふりふりごはんボールを使うと小さいオニギリが早く大量にできるよと勧められてこの商品を買いました。

色はピンクとグリーンがあって、ふたはかわいいくまちゃんが3匹並んだ形になっています。

使用方法はとても簡単で、温かいご飯をこの容器に入れてふたをして何度かふりふりすると、子供の口にぴったりのサイズのオニギリが一度で三個作ることができます。

出来立ては少し柔らかく離乳食完了期の娘がすぐ食べると破壊してしまったので、少し冷ましてから食べさせると米粒同士がくっつきオニギリを破壊せず食べることができました。

離乳食で使っていた娘はいまでは幼稚園児となりましたが、いまでも本人が愛用しています。

夕飯になると自分でふりふりごはんボールを使ってオニギリを作っておいしそうに食べていて、家族の食育のレクリエーションにも一役かっています。

また一歳六か月になった次男のためにも、娘はオニギリをつくってあげていて、いつもは仲の悪い二人ですがお互いを大事にする心を少しでも学んでくれたらいいなあと思っています。

この容器はごはんをいっぱい詰めるとちょうど幼稚園児の口にぴったりのサイズを作れますが、半分ぐらいのごはんの量でちょっと小さいオニギリを作ることができ、オニギリのサイズも食べる年齢の口にあわせることができます。

ポイントは温かいご飯で作ることで、さめてしまったご飯でオニギリを作ろうとするとできたオニギリがすぐ崩れてしまうのでご注意ください。

この商品は100円ということですが、すでに購入から2年経ち本当に使用期間が長くコスパが良いです。

蓋と容器だけなので壊れることもありません。

また小さいオニギリをもってママ友の集まりに行くと、たいていみなさんに小さいオニギリかわいい!とほめられます。

ブロッコリーとゴマなどで混ぜたご飯で作ったり、桜でんぶを混ぜたピンクのオニギリを作っていくと更にウケがよく評判が良いです。

小さいお子様がいるお母さんは絶対買いです!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする