SDカードリーダーはダイソーでも十分に機能するし安いのでおすすめ
【購入理由】
SDカード内の音楽や画像をパソコンで読み込むため。
SDカード内のデータを書き換えたりするため。
カメラで保存した動画をパソコンに取り込み、友人達とのプライベート旅行などで撮影したものを動画編集するため。
【商品説明】
SDカードをこの黒いカードリーダーに差し込み、パソコンにUSB接続する事でSDカード内のデータを閲覧したり書き換えたりできます。
使い終わったらパソコン側からUSBデバイスの取り外しを選択して安全に取り外しましょう、正しい動作で取り外さないとSDカード内部のデータがおかしくなったり、カードリーダー本体が壊れる原因となります。
【具体例や使用例】
カメラで保存した画像や動画、音楽プレイヤーで保存した音楽などをパソコンと接続する事で色々なデバイスで情報を共有して使います。
カメラで保存した動画をパソコンで読み込み、動画編集が出来ます。
音楽プレイヤー側では楽曲のデータを管理出来なくても、パソコンに接続すれば詳細を入力したり楽曲の出力や削除などが出来ます。
家族や友人と撮った写真をパソコンで一旦保存し、プリンターで写真にプリントアウトする事が出来ます。
【おすすめのまとめや結論】
モデルの新しいノートパソコンなどは備え付けでSDカードを刺せる場所がある事が多いのですが、古いモデルのノートパソコンやデスクトップパソコンはこういった機器を使わないとSDカードのデータを読む事が出来ません。
そのためこういった機器を別に購入しなければならないのですが、データを読み込んだり書き換えたりするだけなので、何千円もする立派な物をわざわざ買う必要は無いと思います。
また急に読み込めなくなったり、故障したり紛失した場合は新しい物を用意しなければなりませんが、それが安上がりで済むのはすごく助かっています、なので百均のアイテムでもかなり重宝している物でもあります。
また作りが簡素なので、使いやすいという点もオススメです。