ローソン100で踵の角質取りを購入してみたが案外イケル
購入理由は、前から踵の角質が気になってました。
別にこれを買いに行った訳ではなく、夕食のおかずを買いに出掛けたら、バッタリ出会ってしまいました!
この「踵の角質取り」はプラスチック製で先が、しゃもじのようなカーブ形状になっていて、ちょうど良く踵のカーブに合わせて作ってあります。
ヤスリ部分にはおそらく「サンドブラスト加工」が施されいて、裏・表とも同じ番手のヤスリになってまいす。
持ち手部分は、ごく普通の「柄」なので、握りやすい形にすると、更に良い商品になるのでは?
色はクリアピンクで、ごちゃごちゃな私の小物入れの中で一際目立つ存在です。
使い方はごくごく簡単で、踵の角質に当てて擦るだけです。
が、しかし!少しの力で驚く程の研磨力!
それとも共にけたたましい角質の削りカスが粉末状になって辺り一面真っ白になりかねないので、古新聞等の養生をして作業するのがいいと思います。
だいたい角質が取り除かれると自然と白い粉も出なくなります。
それが「終了」サインでしょうか?
あまりやり過ぎても歩くのに支障をきたすので、このくらいのタイミングでやめておくと良いと思います。
作業が終わった後の踵は柔らかく、変色した皮膚も取れてスッキリしますが、ここで忘れていけないのは、必ずニベアみたいなの塗っておきましょう!
角質取れてますが、肌かカッサカサになってると思いますので。
特に冬場は忘れずに塗っておいた方が良いですよね。
結果、効果は抜群でした。
フットケアをプロに頼むと、ウン千円…たった百円でこれだけの効果出せれば、満足いくのでは無いでしょうか?
最近も使いましたが、やっぱり百円なのでしょうか?はたまた、私の角質が硬いのでしょうか?削れる量が少なくなってきたような、気がします。
本体は金属製では無いので、やっぱりへたってくるのは当然なんでしょうね。
まぁ、まだ店頭に並んでいるのを見つけていたので、また必要な時にリピートすれば、良いなぁ。