100均帽子クリップは和服の襟が乱れない様に止めるのにおすすめ
【購入理由】
和服を着るときに、裾が乱れないよう留めておくため
【商品説明】
本来は、被った帽子が風で飛ばされないよう、服の襟元と帽子とをつないで留めておくためのクリップです。
【具体例や使用例】
和服を着るときに、風にあおられたり、段差を歩いたりすると、裾が乱れてしまいます。
また、和装で椅子に座ると、気づくと膝近くまで裾が開いてしまうことがあります。
この帽子クリップで裾を止めておくと、裾の乱れを最小限に抑えることができます。
【おすすめのまとめや結論】
帽子クリップは様々な100円ショップで手に入りますが、
・クリップの力が強すぎず弱すぎず、絶妙なこと
・クリップが金属ではなくプラスチック製であること
(金属製だと、絹の和服を着た時に擦れて破れてしまうのではないかと心配になります)
・クリップ同士をつなぐ部分が紐やリボンではなく、ばね状のプラスチックのコードなので伸縮性がある。
そのため、階段の上り下りをする際の足さばきも楽ちんですし、お手洗いの時などにも邪魔にならずに済みます
・シンプルなデザインなので、ペンやシールなどで装飾がしやすい
以上の4点から、私はダイソーさんの帽子クリップを愛用しています。
ダイソーさんのクリップはフォルムが曲線的で、爪のような形をしています。それを利用して、ネイルシールを貼り付けてデコレーションしています。
今は100円ショップでも、オシャレなものや季節感のあるネイルシールが手に入ります。
春は桜や花、夏はマリンカラーや花火、秋は紅葉、冬は雪の結晶やタータンチェックなど、選ぶのも楽しいです。
ハロウィンやクリスマス、お正月、バレンタインデーなどのイベントに合わせてデコることもできます。
帯や半襟などの小物とさりげなくコーディネートするのも楽しいです。
シールですから、貼り換えも簡単にできます。
今や、私が和服を着るときには欠かせない便利グッズになりました。皆さんにもお勧めしたいです。