電子レンジでごはんが炊ける容器が100均ダイソーに料理時短便利グッズ

ダイソーのレンジでご飯一合炊きは一人暮らしにおすすめ便利アイテム

最近Twitterで話題の電子レンジでお米が炊けちゃう魔法のような容器を家の近くのダイソーさんで買いました♪

【購入理由】

Twitterのリツイートで、電子レンジでお米が炊けちゃう!一人暮らしの方は必見!といった内容のものを目にしたので、どれどれどんなものかな〜と思い購入しました。

【商品説明】

1、容器に一合分のお米を入れて、数回水を入れ替えながらとぎます。
2、水を200mlを入れて蓋をして30分浸します。
3、500Wの場合→6分加熱して、弱に切り替え12分加熱し、そのあと蒸らす
600Wの場合→5分加熱して、弱に切り替え12分加熱し、そのあと蒸らす
(弱キーがない場合は150W〜200Wに設定して12分加熱し、そのあと同様に蒸らしていきます。)

【具体例や使用例】

炊飯器がない家や、一人暮らしをしている人の自炊用だったり、一合分しか今日は炊かない!という方にもぴったりな商品だなぁと私は思いました!

ただ、小さいお子さんがいるところは結構熱くなるので注意した方がいいかなと思います。

【おすすめのまとめや結論】

今回私がピックアップしたこの好奇心溢れる商品は本当に興味本位で購入したものなので、かる〜い気持ちでやってみたら意外と美味しく炊けましたし、お茶碗などに移さなくても容器そのままお茶碗として使えて食べられるので洗い物も減りましたよ(笑)

私自身、娘と旦那の3人家族なので普通の炊飯器は家にありますが、昼間1人でご飯を食べたりするときや、旦那の夜食でご飯を一合だけ炊いたりする際に活用しています!

これから一人暮らしをお考えになっている方は家電用品の節約にもなるかと思いました。(私個人的な意見にはなってしまいますが。)

もし壊れたり、ダメになってしまった場合でも百均でまた揃えるのでお手軽で簡単なものになっていると思うのでオススメです!

蒸らしたらする時間があったり少しねかさなければいけない時間もあるのでそれが嫌だ!という人にはあまりオススメできないかも知れません。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする