ダイソーのプチプチ梱包材はオークション出品の衝撃吸収材に便利
購入理由
アマゾンやメルカリで出品している商品(古本、ゲームソフトなど)をくるんで発送するために購入しました。
商品説明
120cm×120cmのプチプチの梱包材です。
具体例や使用例
アマゾンで出品している古本の発送時にくるんだり、メルカリで出品しているゲームソフトの発送時にくるんだりしてから、封筒に入れ、発送しています。
ダイソーにはプチプチが既についた状態の封筒もあり、そちらの方が便利は便利ですが、大きいサイズのものだと、2袋で100円なので、かなりコストがかかります。
その為自分はこの一番大きいサイズのプチプチを封筒と別に購入して使用しています。
オススメの包み方は、いわゆるデパート包みではなく、キャラメル包みといわれる包み方です。
この包み方だと無駄なく使えます。
また、テープを3ヶ所貼ればできるので、べたべたした印象もなく、見栄えもします。
ただあまりケチって小さく切りすぎると全体がつつまれずに中身がでてしまい、これはあまり印象が良くないので、気をつけて下さい。
切って使うときのポイントは、プチプチの突起と突起の間の部分にハサミの刃を入れることです。
そうすることできれいな四角形に切ることができます。
しかし、本やゲームソフトなどは、サイズに違いがあるので、どうしても端材がでてしまいます。
そういうとき自分は、その端材を何枚か組み合わせて、自分の親へ郵送するものの梱包など、見栄えが悪くても構わないものに利用するようにしています。
こちらの商品のその他の利用法としては、引っ越し時に陶器の皿など割れやすいものをくるむのにも便利です。
サイズがダイソーにおいてあるものの中では一番大きいため、つつみやすく使いやすいです。
おすすめのまとめや結論
ここまでおすすめの梱包材の紹介を行なってきましたが、いかがでしたでしょうか?
100円均一ショップには、梱包材の他にも、封筒や幅広の透明テープなど、メルカリやヤフオクで出品される場合には便利なアイテムがたくさんそろっています。
気軽に行ける場所だと思いますので、ネットショップでの出品を利用される方は是非一度足を運んでみてください。
種類の多さに驚かれると思います。