メイク用品の手入れも100均で出来ちゃう、パフスポンジ専用の洗剤がダイソーにある
【購入理由】
毎日肌に触れるメイク用品なので、いつもきれいにしておきたいという思いから、プチプラで毎日使える洗剤を探していて見つけました。
ちなみにプチプラとはプチ プライスの略語で良心的品やお得品、いわゆる安価の意味です。
それはさて置き、気になる原産国はなんと日本製ということで購入です。
【商品説明】
メイク用品のパフ・スポンジの汚れを綺麗に落とす専用洗剤です。
日本製、除菌もできる、洗顔料素材主体で肌に優しい成分でできています。
80mlと量も多めなので、これ一本でたくさんメイク用品を綺麗にすることができます。
無香料、無着色というのも好印象です。
【具体例や使用例】
ファンデーションの汚れを落とすための洗剤、手軽に使える100円ということもあり購入してみました。
乾いたスポンジにさっとなじませ、揉むだけでファンデーションの汚れが浮いてきます。
頑固な汚れは少し多めに洗剤をつけ、揉みこむと汚れが浮いてきます。
パフ・スポンジ用の洗剤ですが、私はそれだけでなく、メイクブラシも同じ洗剤で洗っています。
不要なコップまたは容器に洗剤を少し入れ、くるくると優しく円をかくように回してブラシを洗っています。
汚れが浮いてきたなと感じたら、綺麗な水でぬめりが落ちるまで流します。
これだけでブラシのファンデーションやチークの汚れが浮いてきて、とってもきれいになります。
無香料の洗剤なのでブラシやスポンジに匂いもつかず、毎日のメイクが楽しくなります。
【おすすめのまとめや結論】
失敗しても100円という気持ちで購入しましたが、私の想像をはるかに超えました。
100円という価格ながら、簡単に使用でき、汚れ落ちもとってもよく、量多めで大変満足してます。
薬局に売っている洗剤は量が少ないので毎日使いには少し高いかな?と思っている方にとってもおすすめです。
定期的にメイク用品の手入れは必要だと思いますし、手頃に買える洗剤とってもおすすめです。
最近は100円ショップのメイク関連グッズは進化していて、特にダイソーのメイク関連グッズは「日本製」のものが増えてきています。
一度試してみるとリピートしたくなるクオリティでした。
おすすめです。