USBミニ扇風機はダイソーの300円扇風機がオフィスのデスクに置いても違和感がない

ダイソーの扇風機はUSB電源で自分だけに当たる風を作れて仕事率アップ

【購入理由】

これから暑くなるので、パソコン仕事をしながら自分専用の扇風機が欲しいと思っていました。

【商品説明】

電源はUSBケーブルを使用して使う卓上の小型扇風機で、ダイソーで300円(税抜き)で買えます。

なので、パソコンをしながら使用するのに最適な商品です。

また、別売りですが、USB充電ACアダプターを購入すればコンセントでも使用可能です。

【使用例】

私は教師として仕事をしていますが、大きい部屋の自分の机でパソコンの作業をすると、パソコンや機械から出る熱で部屋が暑くなってしまいます。

大部屋で多数の職員が働いているので自由に温度管理ができません。

かといってうちわや扇子でパタパタしていると仕事が進みませんし、大型の扇風機では資料が飛ばされてしまいます。

そんなときに、このUSBミニ扇風機をダイソーでたまたま見つけ「欲しかった商品はこれだ!」と思いすぐに買いました。

実際パソコンにつないで使ってみましたが、安定して動きますし、威力もそこそこあります。

至近距離で使うので、充分涼しさを感じることができ快適な夏が過ごせそうです。

【おすすめのまとめ】

300円だからといって甘く見てはいけません。

至近距離で自分専用に使うと考えれば十分な風力と安定性があります。

小型で軽いのでデスクの邪魔にもなりませんし、会議で移動を伴うときに持ち運ぶのも簡単です。

シンプルなデザインで白と水色なので、視覚からも涼しめます。

また、USBポートがある商品があればいつでも扇風機が使用できるので、通常コンセントがないと使用できない大型の扇風機と違って屋外でも使用できます。

もし、車にUSBポートがあれば、車で充電もできます。

ぜひ、この夏は仕事以外でも、サッカーや野球観戦、海やキャンプなどのときにスマホ、タブレット、PCなどとともにこのUSBミニ扇風機を使ってみてはいかがでしょうか?

注目の的になること間違いなしだと断言します!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする