100均の透明粘着フックで強力なのはセリアのピタッコがおすすめ
【購入理由】
我が家では、トイレ掃除をするときに、使い捨ての「スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」を使っています。
トイレブラシは付属のホルダーに立てて、床に置いていたのですが、トイレの換気のせいか、床によくほこりがたまるのです。
ホルダーもほこりにまみれて汚くなるので、それをいちいち掃除するのがイヤでした。
そこで、トイレのタンクの横にフックをつけ、ブラシを吊るす収納にしたいと思って、購入しました。
【商品説明】
私が購入したものは、小で3個入りです(大で2個入りもあり)。
耐荷重は500gです。
フックも接着面もすべてクリアなタイプです。
接着面に取り付け粘着テープがついているので、ほこりや汚れなどをよく拭いて、しっかりと貼り付けます。
中心から外側に向かって空気を抜くように貼り付けると、しっかり固定されます。
シールを貼ってから、24時間経過してから使用できます。
はがすときは、壁とフックの間に、ナイフやマイナスドライバーなどを差し込み、裏側の粘着剤をはがします。
粘着が残った場合は、市販のリムーバーなどで取れます。
【具体例や使用例】
水濡れOKなので、キッチン、バス、洗面所、トイレなどいろいろな場所でフック収納ができます。
私は、トイレでのブラシ収納、下駄箱の裏にフックを取り付けて、靴べら、折りたたみ傘の収納を考えています。
【おすすめのまとめや結論】
我が家のインテリアは白にこだわっているので、はじめは、100均でよくある白いフックを購入するつもりでした。
でも、セリアでこの商品を見つけて、クリアだったら、貼り付け面が白でも、黒でも、木目でも、何色でも悪目立ちせずに使えると思って、クリアにしました。
モノを浮かせることで、わざわざどける手間が省けて、床の掃除がラクになります。
また、使っていなかった部分を有効利用できます。
他にも大きなサイズもあったので、必要に応じて、使い分けて掃除しやすく、気分の上がる家にしていきたいと思います。