開けたお菓子の密封はダイソーのハンディーシーラーがおすすめ
【購入理由】
お菓子などの袋を開けて余ってしまって密閉したいとき大体は輪ゴムや、クリップを使いますよね?ですが、輪ゴムは気づいたら切れていて口が空いている。
クリップが足りない!みたいな経験ありますよね。
また、クリップを使うとかさばってしまいます。
開けた袋を閉じるのにかさばらないしいいかなと思ったので買ってみました。
【商品説明】
使用する前に単三電池2本を入れてください。(別売りです)
袋をしっかりと挟み、ゆっくりスライドしていくだけ。
右からでも左からでもどちらから始めても密閉できます。
【具体例や使用例】
開けたお菓子の袋の口を閉めたい!
そんな時に使うのがハンディーシーラーです。
開いた口の端からゆっくりとスライドさせ、密封していくだけです。
最初は閉めにくいので注意しながらゆっくりと!
形はホチキスみたいに2枚の板が1箇所で止めてある感じです。
ハンディーシーラーは熱で密閉していくので、火傷には気をつけてください。
小さなお子様には使用させないほうがいいと思います。
しっかりと密封されてあたしはいいなと思いました。
【おすすめのまとめや結論】
輪ゴムは気付いたら切れていて、どこに行ったかわからなくなったり、クリップが足りなくて袋を開けた口が閉じれない!といった時に便利なのがハンディーシーラーです!
今、口コミでもいいと言われています。
一家に一個あって損はないなと思います。
通販を見てみると1500円ぐらいするのに100均で売っていて驚いて買ってみました!
100均は、やはり優秀ですね!100円ですが、しっかりと密閉してくれて、湿気らせません。
熱で止めたいるので自然に開くこともなあですよね!
ひとつ、直して欲しい部分があるのならONOFFの機能が付いていてもいいかなと思います。
いまでも、安全に保管できるように保護カバーはありますが、ONOFFがあったほうが電池も長持ちするのでいいと思いました。