貼るだけフローリングマットはダイソーで簡単激安DIYチャレンジ

貼るだけフローリングマットでテーブル天板をリメイク

我が家のお部屋の真っ白なテーブル。

もう何年も使っていたので天板がボロボロになっていました。

そこで思い切ってリメイクしようと思いました。

ネットで検索したり、DIYの本も見て、リメイクシールを貼ることも考えたのですが、天板なので、もっと頑丈にしたくてダイソーで販売している貼るだけフローリングマットにする事に決めました。

このフローリングマット、サイズが30cm×30cmで、裏はかなり強力なシールになっています。

間違えて貼ってしまうと終わりなくらいに強力。

貼って剥がしたい人にはむきません。

わたしも1枚失敗してしまって、無理やり剥がすとフローリングマットが割れてしまいました。

1枚の大きさが30cm×30cmとはなっていますけど、やはりそこは百均。

1枚1枚微妙にサイズが違います。

我が家のテーブルの天板90cm×60cmに実際に貼ってみましたが、その微妙なサイズのおかげで何枚か切ることになってしまいました。

シールも強力ですが、物自体も硬めなので普通のハサミでカットするのは少し大変でした。

でも貼ったテーブルはとても良い感じです。

リメイクシールよりもずっとしっかりしています。

硬いので、傷だって簡単につきません。

もちろん、簡単に剥がれてくることもありません。

少し気をつけなければならない所もありますけど、これはかなりのオススメです。

天板にはこのフローリングマットを貼り、脚の部分はダイソーで販売している黒いスプレーペンキで着色しました。

天板のフローリングマットの周りだけはリメイクシールを貼って同じ色にしてあります。

リメイクしたと知らない人には元々こういうテーブルだと思われてるくらい良い出来上がりになっています。

使ってみて気づいたこと。我が家のテーブルには6枚のフローリングマットを貼り付けましたが、マットとマットのつなぎ目をちゃんとしなければ、間にゴミが。

子供たちの消しカスが入ってしまいます。

ここ要注意ポイントです。

白からダークブラウンの色にしたので、お部屋の雰囲気もがらりと変わりました。

この上で大好きなお酒を呑むのが今の楽しみです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする