クレセント交換はダイソーの窓用ストッパーで安価で済ませてかつ防犯対策にもなる
【購入理由】
築33年の我家のアルミサッシ窓についているクレセント(錠)が壊れてしまいました。
それも次々と5ヶ所とも同じような壊れ方をして全品を取り換えるとなると結構な費
用が掛かります。
そこで100円ショップめぐりの好きな私が目にしたのが、「窓用のストッパー」です。
この商品は取付や取外しが簡単でしかも鍵として窓を固定する力も強く安価であるということで購入することにしました。
【商品説明】
アルミの固い材料で出来ており、ストッパーの先端部には相手の窓枠へ押し付けるため相手の窓枠にキズがつけないようにゴムが接着してあります。
またストッパーの片側は移動する側の窓の端面を受ける構造で、窓のサッシ枠のいろいろな巾へ取付けられるように巾を調整するレバーが付いています。
このレバーを回して相手の窓へ押しつけて締め付け、しかも移動する側の窓も同時に固定して鍵の効果をねらったものです。
【具体例や使用例】
我が家では居間の窓の2ヶ所と和室の窓の1ヶ所それと2回の子供部屋に1ヶ所と私の書斎兼寝室へ1ヶ所と合計5ヶ所に使用しています。
取付・取り外して窓の開閉にも全く支障がなく、とても便利に使用しています。
【おすすめのまとめや結論】
築33年にもなると家の備え付けの設備などにもいろんな不具合が出てきます。
また、その当時に装備されていた部品も現在では全くといっていい程、同じ物はありませ
ん。
今回のアルミ窓のクレセント(錠)も同様でやり替えるとなるとクレセント一式を変える必要があります。
また、取付工事もしなくてはなりません。
これにはかなり費用と時間がかかります。
しかしこの「窓用ストッパー」に変えるには5ヶ所でも500円で交換出来て、しかも工事も必要が無く非常に経済的です。
しかも鍵としての機能も十分で全く問題がありません。
今後も他の窓のクレセントが壊れた時にはこの「窓用ストッパー」で対応していきたいと考えています。
みなさんにも是非購入をおススメしたい商品です。