セリアの電子レンジパスタ料理器で節約自炊かつ時短作戦
一人暮らしを始めてから、自炊をするのが億劫なときや時間がないときについ外食やコンビニで済ませていました。
しかし、節約しなきゃならないと思い、ネットで検索したレンジでできる調理器に興味を持ちました。
自宅近くのセリアに電子レンジでスパゲティを調理する容器があったので購入しました。
細長い容器に一人前のスパゲティを入れます。
蓋に1人前100gと1.5人前150gの測ることができるので、好みの量を入れます。
そして、塩を加え、水を容器に書いてある線まで加え、蓋をせずに電子レンジで加熱します。
スパゲティの袋に書いてある茹で時間プラス5分程度でセットして、あとは茹で上がるまで待ちます。
ネットでは、パスタがくっ付いてしまうなどの口コミを読みましたが、一度もくっ付いたことありません。
スパゲティの太さや電子レンジのワット数によって、加熱時間が異なるので初めは記載されてる時間通りで調理してみてください。
わたしは少し時間を短くして、柔らかすぎないように調理しています。
加熱が終わったら、蓋をして取り出し、お湯を切ります。
容器に水切りが付いているので、蓋をして容器を縦にするだけで簡単に水切りができます。
茹で上がったパスタを皿に移し、お好みのあえるパスタソースをかけて混ぜれば、出来上がりです。
わたしは面倒臭がりなのでら皿に出さず、パスタソースを容器に加えてしまいます。
見た目がよくありませんが、洗い物を増やしたくないのでついやってしまいます。
わたしの最近のお気に入りは、カニトマトクリームとからし明太子のパスタソースです。
1.5人前のスパゲティ量でも、1人前のパスタソースでしっかり味がからみます。
スパゲティをセットして約15分で出来上がり、洗い物も少なく、本当に手軽です。
もちろんスパゲティだけをレンジで調理して、フライパンに自分で作ったソースに絡めても美味しいです。
コンロを長時間使わず、吹きこぼれを心配することがないので、忙しい一人暮らしの方にはとてもおすすめです。
スパゲティ好きの方でも満足していただける一品です。