ダイソーのエルファーパールインアイシャドウは100均おすすめコスメ

ダイソーのエルファーパールインアイシャドウの口コミレビュー

【購入理由】

粒子の細かい綺麗なアイシャドウを探していました。

アイラインやマスカラはカールのキープ力や汗への強さ、落ちやすさを気にすることがありますが、アイシャドウは綺麗に影が作れればいいと思っています。

なので、高いアイシャドウには興味がありません。

普段使いするなら、尚更安上がりで購入しやすいものがいいと思います。

プチプラで無いか探してみたら、4色入っててグラデーションがしやすそうな印象を持ち購入しました。

【商品説明】

黒色でまるみ帯びた四角いケースに入ってます。

見た目は高級感があり、化粧ポーチのなかでもプチプラ感は無く友人に見られても嫌な気分にはなりません。

比較的コンパクトなので、ポーチのなかでかさばることもないです。

商品の入っている紙製のケースには色ののせ方や、グラデーションを作るポイントが記載されています。

具体的な色としてはハイライト、黄土色系、茶色、焦げ茶です。

どれも綺麗な小さめな粒子が散りばめられています。

アイシャドウの作りはサラサラしているのですが、勝手にケース開いててたとしてもアイシャドウがポーチのなかでバラバラになったりすることもありません。

少し残念なのは、パッケージが劣化しやすく、壊れやすさを感じます。

上にも記載した通り、ケースが勝手に開いていたり金具が壊れてしまうこともあります。

私も現在はケースが壊れてしまっているので、持ち運びではなく家のなかに置いておくアイシャドウとして使ってます。

【具体例】

私は黄土色の微粒子が入っている色をまぶたホール全体に塗ります。

その後、茶色を目元とまつ毛生え際を囲むようにつけます。

焦げ茶は最初は色がつきますが、時間が経つにつれてまだらになってしまうので使っていません。

ハイライトは顔の鼻、目頭、眉下、頬などに塗っても妙なテカリは感じません。

【まとめ】

使っていて肌が荒れたりすることは今までありませんでした。

女性は毎日化粧することが多いと思います。

私は色んな色を生活のなかで使ってみたいので、安さ重視で購入しましたが、安さ以上に目元を綺麗に見せてくれます。

基本はプチプラ化粧品を使っている私ですが、リピートして使いたくなるほど普段使いには持ってこいの商品です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする