ダイソーのソーイングセットでちょっとしたほころび程度は十分直せる
ボタン付け、ズボンのホックを付ける、服のちょっとしたほころびなどを直すために、この小さなソーイングセットを購入しました。
実は、このソーイングセットを買った経緯ですが、最初から「ソーイングセットを買おう」という意図は全くありませんでした。
たまたま偶然、他の文房具などを買うために、100均のダイソーにフラッと立ち寄った際、ふと見つけたのがこのソーイングセットでした。
「そう言えば、1人暮らしをするようになってから、裁縫セットがなかった時は週末まで耐えて、実家に行って縫っていたな」とふと思い出しました。
中身を見てみると、針、糸、糸切りばさみ、針通しなど、一通り必要な物が全て入って、これで100円とは本当にお得だと思って、購入しました。
通常だったら、これら一式の物が入った小さなソーイングセットは500円ぐらいしたのを見たことがあります。
これ1つで、実家に帰るための交通費などが節約できると思ったら、さらにお得だなと思いました。
(私の実家は県内ですが、電車で片道1000円近くします)
針、糸、糸切りばさみ、針通しなどを見てみると、100円とは思えないほどの充実ぶりでした。
糸はよく使うであろう、黒、白がたくさん入っていて、あと赤が少し入っています。
その他の色が欲しい場合は、別売りの糸を買う必要がありますが、会社に着て行く服だったら、黒と白の糸があれば充分です。
このソーイングセットは、ボタン付けや服のちょっとしたほころび、ズボンの裾上げなどに活用しています。
最初は、糸を入れる針の穴が小さくて、まだ老眼になっていない私でも、なかなか入らないだろうなと思っていましたが、針通しが入っていたことで、すぐに針穴に糸を通せました。
本格的に裁縫がしたいと言う方は、洋裁店で裁縫用品を買うことをおススメしますが、ボタンをつけたり、ちょっとしたほころびを直すぐらいなら、この100均のソーイングセットで充分だと思います。
これは、1人暮らしの男性の方にもおススメできます。