ダイソーのシリコンおかずカップがお弁当に便利すぎる

ダイソーのシリコンカップがお弁当のおかず分けに便利

今まで、お弁当を作るときには、紙製のカップを使ったり、アルミホイルを使ったりしていました。

紙製のカップは安くてたくさん入ってるのでありがたいですが、1ヶ月半から2ヶ月ほどでなくなってしまいます。

塵も積もれば山となります。

いくらリーズナブルな紙製おかずカップでも、年間500円以上かかります。

なので私は、安くてなるべくたくさん入ってるおかずカップを探していました。

そんな時、大手100円均一のザ・ダイソーでシリコンおかずカップを発見しました。

シリコンおかずカップはその名の通り、シリコンでできているおかずカップです。

シリコンでできているため、使い終わったら洗って何度でも使えます。

洗った後もすぐ乾くので、私のように朝弱い主婦でもお弁当箱が帰ってきてすぐに明日のお弁当をつめて冷蔵庫に保存。

なんてやり方もできます。

もちろん電子レンジで暖めても大丈夫なので、出先で温かいお弁当が食べられます。

サイズはS、M、Lの3種類あるのでお弁当箱やおかずに合わせて使い分けができます。

私はMサイズを使ってますが、Mサイズは2つで100円でした。

カラーも食欲をかきたてられるイエローや、彩を良くするグリーン、かわいいピンクなど様々でおかずのとの色合いを考えながら盛り付けることができます。

また紙製のおかずカップよりやわらかいので、お弁当箱の形やおかずの大きさ・形に合わせられるのもお勧めポイントです。

シリコンなので、移動中にカップがずれることも少ないです。

そのため、かわいい動物型のお弁当箱にもしっかりフィットしますし、ハート型のおにぎりやオムレツなんかも型崩れの心配なしです。

私はシリコンおかずカップを使い始めて1年ほど経ちます。

1年経ってもまだまだ使えます。

紙製のおかずカップを使っていたときは年間500円以上掛かっていたのが、シリコンおかずカップなら、年間100円・・・いえ、2年、3年と使い続けられるかも知れません。

毎日、家族のお弁当を作っている主婦の方、必見のアイテムです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする