ダイソー&セリアで買った細やかな100円の幸せ…選りすぐり
いつも何気なく立ち寄ってしまう100円ショップ。
ダイソー、セリアは私のなくてはならないライフラインです。
いつも買い溜めてしまう選りすぐりの4選をご紹介したいと思います。
1.レンジフードフィルター(フリーワード)
これは、レンジフィルターなのですが、四隅を止めるためのマグネットが毎回ついてくるので、大量買いした後で、マグネットを貯めては、冷蔵庫の写真デコレーション等に使っています。
レンジフィルターなど、生活じみた部分に、シャレオツな一品を使う…これ1つの気遣いでお部屋のイメージがガラリと変わり、料理が楽しくなるのです。
2.ランドリーバッグ
ランドリーバッグは実は用途多様に大変重宝しています。
例えば…ブランケットやピローバッグとして…例えば、買い物をした時のショッピングバッグとして…。
洗濯物を入れるだけではなく、おもちゃ収納などにしたり…。
ピローが2つ入るくらいの大きめサイズなのに、100円だなんて信じられず。
ama●onさんでは似通ったデザインのものが、1000円以上のお値段で販売されているにも関わらず、わたしはダイソーさんで3つも買ったのに、300円でした。
この快感がやめられない…それが100円均一マジック!なのだと思います。
3. ドリンクボトル
これはわたしの勤務先の会社でも大流行りで!
このドリンクボトルを収集するためには、何店舗ほど見回るほど…の勢いでした。
収集したドリンクボトルには、ミネラルウォーターや、サングリア、ジュース、スムージー…青汁?など入れて冷蔵庫にストックしたりしています。
わたしたち家族の『Healthy Life』に大いに貢献してくれています。
たったひとつの100円グッズによって、毎日が楽しくなり、健康にもなり。
可愛いものを安く買える幸せに酔いしれられる…これぞ100円ショップの素晴らしい点。
4.ジップロック・スライダーパック
これは、ランジェリー収納に使いたくって、まじで大人買いをしました!
個人的に、チェストの中をしきりで分けてもどうせ朝に散らかしてしますから…(笑)
例えば、パンプス用のソックスなど…細かくて..わかりにくいものを色わけなどして収納しています。
ランジェリー類だけでなく家中の全ての場所で…または、バックの中身まで..クリアパックしてます。
だから、散らかり知らず!(笑)
これも、すべて「100円の力」です。
100円でこれほど生活習慣までが変わったり、楽しく過ごせるなんて。
サンキュー100均!