出産祝いはダイソーでおむつケーキをDIYしてプレゼントしてみよう

ダイソー商品を多用しておむつケーキを作りました

ママ友の出産祝いに、おむつケーキを作りました。

ネットや、デパートなどで売ってもいるのですが、とにかく高い!

と思っていたので、自分で作ることにしました。

赤ちゃんが男の子だったので、テーマカラーは青にしました。

青も、いろいろあって、パステル系なども考えたのですが、ダイソーをウロウロしていて、この幅広リボンを見つけたとき、ロイヤルブルーにしようって思ったんです。

おむつ以外は、ほぼダイソー商品です。

おむつを、1枚ずつビニールに入れてクルクルまとめているのですが、それもダイソーのラッピング用ビニールポリバッグです。

ビニール袋は、今回はブルーのリボンが映えるようにと思って、無地のものにしましたが、可愛い柄もいろいろありますし、サイズもS、M、Lと種類がたくさんあるので、ぴったりなものを選ぶことができます。

私はMサイズのおむつに、Mサイズのビニール袋にしました。

Mサイズくらいだと、外出先に使用しても、そのまま使用済みを入れることができるので、便利かなって思ったからです。

布絵本も、ダイソー商品です。

あまりベビー用品コーナーをみる機会がなかったので、すごく新鮮でした。

見つけた時には、これをメインの飾りにしようって思いました。

歯がため部分や、タグ、カサカサ音がするページや、鏡の様なところもあって、ずっと使ってもらえるものだと思ったんです。

色も、カラフルでかわいいです。

布絵本は、何度でも洗えるので、赤ちゃんが口に入れても衛生的に使えるのがいいですよね。

てっぺんには、クマのぬいぐるみを座らせました。

赤ちゃんが、手とか耳をニギニギしてくれたら、嬉しいなぁって思って、柔らかい手触りのものを選びました。

クマがニコニコしているのも、いいなって思ったんです。

あと、鼻の部分って、赤ちゃん何故かハムって咥えますよね(笑)

そして、ハッピーバースデーケーキデコレーションフラッグピックを飾りました。

本当は、バースデーケーキに飾るものみたいです。

ブルーの幅広リボンの上には、HAPPY BIRTHDAYメッセージバナーを、半分に切って両面テープで貼りました。

壁に飾るものだろうけど、カラフルな文字や、ちょこっと動物がいたりしてアクセントになってくれています。

全体的に、カラフルで華やかな感じになりました。

渡したママ友も、初めてもらったらしく、とっても喜んでもらえて、私が自作したと伝えたところ、更に驚いていました。

大満足しています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする