ダイソーのポリプロピレン製トレーシリーズは収納に便利でおすすめ

ポリプロピレントレーはダイソーで文房具をスッキリ収納

【購入理由】

文房具の収納に利用したいと考えてましたが本家(無印良品)は高いと感じていたので…サイズも展開されてるので、色々な使い方ができるかなと思います。

【商品説明】

底のタテヨコが15×22センチ、深さが3種類。

底の大きさが半分の物もあったり、蓋つきやペンたてに使える物もあり。

収納する物により合う大きさが選べます。

このシリーズはすべて積み重ねられるようになっています。

また他のプラスチック製の容れ物のように落としたり、置いたりした時のカチカチする音が控えめ。

トレーそのものは重たくなくて半透明な素材の質感や角が丸く、見た目がシンプルなので収納に統一感が出せると思います。

【具体例や使用例】

無印良品ではメイクトレーとして販売しているようです。

一番深さがあるものは化粧水などのボトル類、中くらいのはクリーム、浅いものはアイシャドーやペンシル類。

私も最初はそうやって使おうと考えて購入しましたが、段々メイク道具はまとめて雑多に入れるように…笑。

最近は、増えすぎた文房具類の断捨離の為に使ってます。

よく使うものだけを一目で分かるように。

下にすべり止めシートを敷いて動きにくくしてます。

【おすすめのまとめや結論】

この収納方法に変えて、文房具は同じ物を買わなくなりました。

これ以上増えないように心がけるようになりますし、物の定位置が決まったので、使いたい時に直ぐに取り出せます。

メイク道具も同じようにしたいと考えてますが、これらは大きさ高さがまちまちで、出番が多い物を取り出しやすく…と優先順位をつけようとするもうまくいかず。

メイク道具はこれからまた工夫して使いやすく収納方法を探そうと思います。

こういった感じですが、参考にしていただけると幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする