ヘッドフォン掛けは100均のバナナスタンドで代用がおすすめ
【購入理由】
ヘッドフォンを買ったのはいいが、置くところがなく、ヘッドフォンスタンドの購入を考え探していました。
ただ、なかなか思ったものがなかったり、意外と値段が高価だったので、代用品として購入してみようと思いました。
【商品説明】
百均によっては、「バナナスタンド」「バナナハンガー」となっているものです。
ステンレス製のものや木製の物もあります。
ただ、購入前に置く場所のスペースをある程度考えて購入したほうがいいかと思います。
意外と場所をとるものもあります。
ちなみに、百均内ではキッチン用品のところに置いてあると思います。
【具体例や使用例】
ヘッドホンをかける場合は、ひもが絡まらず、ヘッドホン自体の形も崩れないため、割といい使い方だと感じました。
ただ、アームの部分が大きいものと小さいものがあるので、ヘッドフォンによってかけやすかったり、かけにくかったりということもあります。
その他の別の使い方
また、これからの季節、スタンドの下に受け皿を置いておくと、蚊取り線香を吊るすこともできます。
フォトフレームを買ってフォトスタンドにすることもできるので、フレームも百均で購入すれば自分だけのフォトスタンドとなります。
それと、なくしやすい小物類のネックレスや、腕時計をかけておくことで、なくしにくくなると思います。
軽いものなら、花などを吊るすことで部屋の雰囲気を変えることも簡単にできると思います。
棚の上に置いてみたり、テーブルの上に置いてみると気分転換にいいかもしれません。
玄関脇にスペースがあれば、車のキーをかけておけばわかりやすいです。
特定の人への用途としては、編み物をする人には毛糸をひっかけていくこともできます。
【おすすめのまとめや結論】
バナナ掛けをヘッドフォン置き場に。
その発想はあまりにもユニークでユーモアがあふれ、見てしまったら思わず話題に出さずにはいられないでしょう。
普通に買えば3000円程してしまうヘッドフォンスタンドが、たったの100円で代用できちゃうなら買って損はないレベルです。
使わなければ本来の用途であるバナナでも吊るしておけばいいですしね。
ただ、これを使っていると今度は何故かバナナに見えるヘッドフォンが欲しくなってきましたよ。
続いての人もやっぱりバナナスタンド好き
以外に多いよバナナスタンドをヘッドフォン置きにしてる人達
【購入理由】
模様替えをして、パソコン付近にヘッドホンをかける場所がなくなり、市販のヘッドホンスタンドは結構いい値段がするので、ヘッドホンスタンドの代わりとして、さっとかけられるものが欲しかったので、コレならちょうどいいかも!と思って購入してみました。
買って帰って試しにかけてみたらぴったりでした。
【商品説明】
本来はバナナをかけて保存する物なのですが、実は色んな用途に使えます。
私はヘッドホンスタンドの代わりになるようなものを探していましたので、ちょうどいい形状です。
また、大きなフック型になっておりますので、使う人それぞれの使い方が見つかると思います。
【具体例や使用例】
私は普段使うシュシュやヘアゴム、ヘッドホンをかけています。
下の部分も輪状になっているのでよく使う小物を置けば収納スペースが無駄になりません。
100円でこれはとても優秀だと思います。
キッチンでもバナナ以外でも高さが25cm程ありますので25cm以下の物でしたらさっとかえておくことができます。
【おすすめのまとめや結論】
ちょうどよい高さに設計されているので手が容易に届きます。
手が届くところにおいておけるのでよく使う小物も置くことが出来ますし、使い勝手がとても良いです。
シュシュ・ヘアゴム・ヘッドホンに限らず、形状がフック型になっているのでよく使うものをさっとかけておけるのがとてもいい点です。
価格も税込み108円なので色んな使い方が出来ると思います。
手軽に試せるのもいいですね。
私の使い方以外に、2つ購入してカゴを左右に引っ掛けるとちょっとした物をカゴにポイポイできますし、4つ購入するとさらに安定してカゴを吊る事が出来ます。
本当に使い方は考え次第で何通りも可能だと思うので、人によって色んな使い方が出来ると思います。
市販のヘッドホンスタンドと比べると、断然安いですし、使い方としてもほとんど変わらないので、圧倒的にオススメですよ。