100円ショップのプランツハンガーで室内にインテリアガーデニング

100均のハンギングプランターで見せるガーデニングのインテリアコーデ

最近はガーデニングを楽しむのも定着してますが、ガーデニングもイングリッシュガーデンなどの庭から、自分流のナチュラルガーデンを楽しむのも粋です。

庭やベランダを好きな植物を植えて、部屋の中と外を一体感あるスタイルにするのがオシャレです。

私も、グリーンを眺めて楽しんだり、雑貨を組み合わせて個性を出したりインテリアとして、窓辺にハンギングプランターを楽しみたいと思って、プランツハンガーを探してたらセリアでみつけて試しに購入しました。

植物をたくさん扱っている雑貨屋さんでも購入しましたが、100円ショップのプランツハンガーは紐も丈夫で4号鉢(鉢のサイズ12cm)くらいを入れて飾れます。

紐の色は生成りでナチュラルな印象です。

我が家では、以前から使っていたグリーンの陶器の鉢(4号鉢)にアイビーを植えて飾ってます。

天井吊りをしようと思いましたが、ボード用のピンフックがたまたまなかったので、カーテンボックスに吊り下げてます。

ただ、プランツハンガーの紐が短いのでS字フックが必要になりますが、セリアでみつけたアイアンのフックがとてもいい感じなのでプランツハンガーの紐に引っ掛けてます。

インテリアに馴染んでとても100円ショップのものだなんて思えません。

アイビーと土はダイソーで購入しました。

100円ショップの植物は長持ちしないってイメージがあるようですが、そんなことないです。

土も栄養が入ったものも売ってるし、ホームセンターに行かなくても充分です。

植物の育て方もハンギングプランターだと目に届くところにあるので、水やりも管理しやすい気がします。

窓辺に吊るしているとカーテン越しの光が程よく射し込んで雰囲気もいいので、いろんなテイストのインテリアに合いそうです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする