ジュエリーボックスDIYならフェルトを使って100均セリアで簡単に手作り

インテリアとしてピアスや指輪の見せる収納を100均アイテムで製作

【購入理由】

ピアスや指輪を綺麗に収納したくて購入

【商品説明】

自分のお気に入りのアクセサリーを100均の商品を使いインテリアとして見せる収納を製作

【具体例や使用例】

用意する物(セリア商品)

・収納箱(完成形)
・フェルト

*一工夫する為に…

・水性ニス(絵の具や色のついたものでも可)

・ヤスリ(なるべく荒さが細かいものを使用。今回は400番を使用)

作り方

⑴箱の横の大きさに合わせてフェルトをカット

⑵2.3回くるくる巻いて箱に5つほど詰める

→以上のことで簡単にピアス、指輪の収納箱の完成!

*フェルトとフェルトの間に物を固定できるのでバラバラにならずに綺麗に収納可能

*フェルトを使用しているので アクセサリーを傷つけずにアクセサリーを保管できます

★少し雰囲気を変える為に一工夫

色をつけたり、シールを貼ったりするのもいいですね♡

私は木材の色をそのままだし、シンプルに仕上げたかったのでツヤを出す為にヤスリと水性ニスだけを一工夫に使用

⑴ヤスリ400番で綺麗にする

⑵粉をしっかりはらってから水性ニスを満遍なく塗る

何度か塗ると綺麗に艶が出てgood♩

→一日ぐらい乾かしたら完成

【おすすめのまとめ論や結論】

箱はセリアに完成形でできているので 工具いらずで購入できます!

コスパも軽減できてオススメです♡

また、フェルトをくるくるするだけなので誰にでも簡単に可愛い収納箱を作ることができます!

一工夫で少し色を入れたり、絵を描いたりするとこの世で1つしかない自分だけのアクセサリー入れが作れ、宝箱のように感じることができます♩

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする