ダイソーのベビーオイルは低刺激で敏感肌におすすめ

オリーブオイル配合で敏感肌にも優しいベビーオイルがダイソーに

【購入理由】

市販のシャンプーやコンディショナーを使っていて頭皮がかゆく、大きなフケができていたのを改善したかった。

気に入って長年使っていた洗顔だったけど冬は特に突っ張り感がひどかった。

【商品説明】

持ち運びできるサイズのベビーオイルです。

【具体例や使用例】

いつも使っているシャンプーとコンディショナーを手に取り各2、3滴混ぜるだけ。

洗顔やボディーソープも同じようにするだけ。

【おすすめのまとめや結論】

頭皮のかゆみがほとんどなくなり、大きなフケやかさぶたがなくなって、触っていもがさがさしないし、ましてや髪の毛自体もサラサラのつやつやになってとても使い心地がいいです。

オイルと言ってもシャンプーの泡立ちも変わらないし、ボディソープや洗顔に入れても良い効果があります。

ボディーソープでも、体のかゆみもなくなり乾燥でざらざらな皮膚がつるつるになったり、
洗顔は洗った後のツッパリ感がなくなりました。

このような結果があったのですが、やはり自分でやるには少し勇気がいるという人にも100円という気軽さで使うことができるのが最大のいいところ!

ほかにも普段のスキンケアにも使えますし、本来の用途にも使えます。

価格が安いのは、必要最低限の物がだけが入っていると聞いたことがあります。

なので、いろいろな添加物がほとんど入っていないものだと思うので絶対一度試して欲しいと思う必須アイテムだと思います。

敏感肌の人でセルフメディケーションのために一回使ってみませんか?

続いての紹介記事

ダイソーのベビーオイルを購入したきっかけは、冬の乾燥時期に手や肌が荒れてしまい肌は少し高めのクリームを使っていましたが指周りをコスパの良いオイルで保湿したかった為、ネットで調べて見つけた事から購入したのがきっかけです。

口コミで良い評価が書かれていたので興味を持ちました。

他にもベビーオイルはいくつかありますがベタつきがあまり好きではなく何本か失敗しました。

量も多かったので試しに買ってみてもほとんど余って捨ててしまうという経験があります。

その点、ダイソーのベビーオイルは手頃な値段と量なので合うか分からないけど買ってみて損はありません。

ベビーオイルはそこまで一度に量を使わないので実は減らないのです。

市販で売っているものでは少し多いなと思っていました。

商品は無香料のベビーオイル40mlです。

落としても割れない柔らいプラスチック性のボトルに入っており、キャップ付きなので片手で開けられます。

倒しても鞄に入れていても溢れません。

6つの植物性オイルが配合されております。

オリーブ果実油、ホホバ種子油、アボガド油、コメ胚芽油、ヤシ油、サフラワー油の6つです。

日本で製造されている表記もきちんとあり安心して使えます。

私は指先のケアに使っていてオイルですがベタつかずさらっとしており気に入りました。

匂いもなく保湿力も高いベビーオイルです。

妊娠してからはおへそのケアに使っています。

綿棒につけてケアしています。

赤ちゃんにも使えるのでリピートしようと思っています。

SNSなどでも人気があり肘や膝も使えて効果があるそうです。

パッケージも小さな入れものでデザインも可愛いのでインスタに載せている方が多くいました。

100円でこのクオリティというのが魅力的です。

私ももう2本が使い切ろうとしています。

季節的に使う事が多かったですし、お腹が妊娠で出たので妊婦検診の前の日にはこのベビーオイルを使っておへそをケアしていました。

私のお気に入りです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする