レンジで簡単温泉卵つくり器を100均調理器具で試してみよう
【購入理由】
卵が大好きで、ゆで卵や温泉卵に目がありません。
しかし、ゆで卵を作るのは時間がかかって咄嗟の時にすぐ調理できないし、温泉卵にいたっては作り方も良く分かりませんでした。
そんな愚痴をこぼしたら友人から「温泉卵つくり器」があることを教えてもらいました。
それも100円ショップで買えるというのです。
品物はすぐ見つかりました。
うまくできなくてもこの値段なら諦めもつくと即購入しました。
【商品説明】
商品はプラスチック製で卵を割り入れるカップ部分と蓋という単純な構造です。
蓋には小さな穴がたくさん開いていますが、これは調理した後に水を切るためのものです。
使い方もいたって簡単で、卵を割った後に卵がかぶるくらいの水を入れ、蓋をして600wのレンジで50秒加熱するだけです。
後は水を切って器に盛るだけで温泉卵の出来上がりです。
1つずつしかできませんが、1分足らずの調理時間なので続けて調理できます。
出来上がりも温泉卵そのものです。
【具体例や使用例】
ある時、水を入れ忘れて加熱したら何と目玉焼きができました。
卵は過熱しすぎるとレンジの中で破裂するのでそれ以来目玉焼きは作っていませんが、温泉卵は加熱時間を調節してその日の気分で硬め、柔らかめを変えています。
【おすすめのまとめや結論】
とにかく短時間で間違いなく調理できるのが便利で、ご飯の時だけでなく麺類にも温泉卵を乗せたりして、我が家でこの器具は大活躍です。
1番活用している100円ショップグッズかもしれません。
構造が単純なだけに洗うのも楽でとても簡単です。
安くて手軽で便利、おまけに後始末も楽な「温泉卵つくり器」、一家に一つお勧めです。