ダイソールアーのジグベイトやミノーで釣れるのか評価レビュー「釣り具」

ダイソーの釣具ルアーでジグベイトとミノーを買ってみた

【購入理由】
釣りをやっている人ならわかると思うのですが、ルアーって何かとロストしやすいものです。

テグスのサイズが合っていなくて大物が釣れてしまったとき糸が切れてしまったり、重いルアー(バイブレーション)などの練習で根がかりしてしまったりと何かとロストしてしまいます。

ルアーって高いから無くしたら勿体ないですよね。

それで消耗品のため安価がいいと思っていたからです。

【商品説明】

最近は100均一にもこのような釣り具が出てきました。

昔は針とかテグスなどほんとに少しでしたが、ルアーが登場してます。

さらに画像のジグやミノーだけでなくホッパーやバイブレーションといった種類もあるため安価で購入して練習ができます。

商品の出来栄えは、このルアーで70センチのニゴイを釣ったのでクオリティには問題ないでしょう。

【具体例や使用例】

最初の購入理由でも書きましたが、ロストは釣り人にとって脅威です。

ルアーっていいやつを買うとすごくお金がかかります

1つ3,000円とかざらにあります。

それをロストするとなると正直気が重くなりますよね。

私の友達は5,000円のルアーを買った次の日に根がかりで無くしてました。

ここから考えると安価なものでこのクオリティーなら本当に買いの一択ですよね。

【おすすめのまとめや結論】

釣り初心者の人で、この種類のルアーの使い方がわからない、とか練習したいとかそうゆう人にはお勧めの商品です。

また釣りを長くやっている私から一言いいますと、ルアーの良しあしで釣果は左右されません。

単純に腕の勝負になります。

なので釣り初心者の方、また釣り歴が長い人でも愛用できるルアーなので、満足できるのではないかなとおもいます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする