セリアのカフェカーテン用クリップでクロスを傷つけずに書類を保管
【購入理由】
メモやチラシ、プリントなどの書類を挟んでおくクリップとして購入しました。
【商品説明】
カフェカーテンを挟んで突っ走り棒などに吊るす時に使うのが本来の用途です。
でもシンプルな木製でインテリアとしても馴染むので用途を広げるのも良いかと思います。
【具体例や使用例】
メモや近日使う予定の書類などは目につく所に貼って置きたくて、壁に画びょうで貼ったりしていたのですがどうしても壁が画びょうの穴だらけになってしまいます。
穴が増えない様に画びょうを刺す時に同じ場所を使うようにしていると、だんだん画びょうを刺した時の安定感が減っていってしまいます。
DIYが出来る方は補修したり、ホワイトボードやコルクボードを取り付けたり出来るのでしょうがそういった技術はないのでもっと簡単な方法が良いという方は試してみてはいかがでしょう。
プッシュピンを壁に刺したらそこにカフェカーテンのクリップをかけます。
紙類は壁に貼らずそのカフェカーテンクリップに挟んでおくようにすれば、掛けたり外したりも簡単ですし、来客時に外しておいて見られない様にすることも出来ます。
壁に画びょうの穴がどんどん増えていくこともありません。
【おすすめのまとめや結論】
もともとカーテンを挟むクリップなので、デザインも主張しすぎず壁やインテリアに馴染んでいると思います。
ボード類を壁に取り付ける方法ですと何箇所も設置したり気軽に場所を変えたりはできないでしょうが、この方法なら大丈夫です。
プッシュピンでなくともフックが引っ掛けられる様な場所でしたら使えそうですね。
メモなどを挟むクリップとしてカフェカーテンクリップはいかがでしょうか?