100均のポケットティッシュハードケースで収納がスマートすぎる

かさばるポケットティッシュを便利に収納

我が家は首都圏の郊外で生活していますが、地元の駅前や都内に出た際にとにかくよく貰うのが宣伝を兼ねたポケットティッシュ。

玄関口にストックしているのですが、その量も年々多くなり、今では溢れかえるようになりました。

そこで、家族と相談し、しばらくはボックスティッシュではなくて、このポケットティッシュを優先的に使うことに取り決めました。

そこで購入したのが、家用でポケットティッシュを入れるケース。

それがこの商品を購入した理由です。

【商品説明】

この商品は文字通り、ポケットティッシュの中身をある程度保管できる、ポケットティッシュサイズのボックス型ケースです。

外出時にポケットティッシュを布などのソフトケースに入れて携帯される方も多いと思いますが、本商品は、持ち歩くためのものではなく、自宅やオフィスのデスク上などに固定して使うものです。

こちらの商品は100均のキャンドゥで購入しました。

【具体例や使用例】

具体的な使用例は、街角で貰ったポケットティッシュの中身を取り出して、このプラスチック製のハードケースに入れるだけです。

いわゆる小型版ボックスティッシュケースです。

ポケットティッシュの紙質に拘らず、複数のものを本商品に入れるだけで出来上がりです。

【おすすめのまとめや結論】

お勧めポイントは、この商品は一切使用上の注意が必要なく、だれでも簡単に使える点です。

我が家の場合は、本商品を導入したことで、バラバラとポケットティッシュが溢れていたのが一変、スッキリしました。

私はホワイト無地のボックスを購入したのですが、これは部屋のインテリア類との調和を邪魔することもなく、自然となじむという点でも優れものだと思います。

ポケットティッシュがご自宅やオフィスに溢れている方、少額投資で整理整頓し、気持ちをリフレッシュしませんか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする