まつ毛エクステのサロン節約はダイソーのハンドメイドつけまつげで代用
購入理由
出産後、まつ毛エクステのサロンに通う時間がなく、すっぴんではでかけることができないので非常に困っていました。
今はお金にも余裕があるわけではないので、ダイソーのつけまつげはどうだろうと思い下見に行きました。
何種類もあったのですが、購入した商品が1番まつ毛エクステの質感に近いかなと思い購入しました。
商品説明
まつ毛エクステと質感が似ているつけまつげです。
見た目はすこしフェミニンな雰囲気になっています。
いかにもつけまつげという主張は強くない商品だと思います。
色はブラックとブラウンがありますが、私はブラックを使っています。
使用例
まずは自分のまつ毛をビューラーでカールします。
つけまつげをトレーから外します。
自分の目に合わせてつけまつげをカットします。
そして、つけまつげの根元に専用ののりを均一に塗り、まつげの上につけます。
そうすることできれいにつけることだできます。
つけまつげ専用ののりは、100円のものではなく、接着力のあるのりを使うことをお勧めします。
ドラッグストアなどでもつけまつげは販売していますが、価格が割高だったり、見た目がいかにもつけまつげという雰囲気の商品が多いと思います。
こちらの商品は100円にもかかわらず、決して安っぽくは見えないです。
コストパフォーマンスと耐久性が良いです。
私は1週間に1回の交換ペースなので、月に換算すると400円から500円しかコストがかかりません。
お財布にはとても優しいと思います。
まつ毛エクステのサロンに行くと、毎月4000円から5000円ほどかかりますので、かなりの節約になると思います。
まつ毛エクステは欠かせないが、コストを節約したい方は是非お勧めです。
こちらの商品は他にも番号に振り分けられていて、形の違うつけまつげが販売していて試してみたのですが、この商品がまつ毛エクステを付けた時の感じに近く、1番自然な仕上がりになると思います。